毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2015年は10月19日から、11月1日まで、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。

 3歳馬によるダービーウイーク同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(11/5・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/25・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/16・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。


2015年未来優駿の総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

大混戦の直線大外から差し切る
鞍上の好判断で東眞市厩舎5連覇

 未来優駿2015の第5戦は、雲ひとつない快晴となった佐賀競馬場で行われた九州ジュニアチャンピオン。このレースは東眞市厩舎が昨年まで4年連続で勝利している。今年は同厩舎から出走するローカルロマンが出走馬中最多の3勝を挙げ、単勝1.7倍の1番人気に支持された。しかし1750メートル戦の経験がないため、同距離で行われた前哨戦のリゲル特別(9月27日)、シリウス特別(10月11日)の上位馬を加えて、連勝式では上位拮抗の様相を見せていた。
 好スタートからローカルロマンが先頭に立ったもののすぐに4番手に控え、ハナに立ったのはスターオブトゥーレ。シリウス特別上位2頭のビッグダディやオスズも先行馬群に加わり、人気上位馬3頭がさほど差のない位置取りで進むこととなった。隊列はすんなりと落ち着いていたが、4コーナーでは後方からハクユウベリーやソウダイショウらも上がってきて、直線入口では最後方のネーブルホープ以外の10頭が一団となり、優勝争いは稀に見る大混戦となった。
 直線では、一旦はオスズが中を通って抜け出したが、その外からさらに3頭が伸びてきて、大外を進んだソウダイショウが最後にオスズを半馬身交わして優勝。東眞市厩舎の5連覇達成となった。
 東眞市調教師は、人気のローカルロマンが6着に敗れたこともあり「ちょっと複雑な気分」とのことだが、「これまでも1番人気ですんなり勝てたのはロマンチック(2012年)の時ぐらいでしたしね。今日一番喜んでいるのは兒島さんじゃないでしょうか」と鞍上の好騎乗を褒め称えていた。
 その兒島真二騎手は、名古屋所属として長年活躍していたが、昨年は4月から12月にかけて佐賀で期間限定騎乗し、九州ジュニアチャンピオンではキングオブザメインで勝ち馬からクビ差の2着と健闘していた。佐賀での騎乗が終了した後は引退も考えていたとのことだが、今年4月から佐賀へ完全移籍となり、それから半年で佐賀S1重賞初勝利となった。
 佐賀の今年の2歳戦は例年どおり5月下旬にスタートしたが、2歳馬の入厩不足からその後の新馬戦の編成が遅れた。その影響で、初回のJRA認定競走が行われたのは8月下旬となり、早期にデビューした馬が目標とするJRA小倉のフェニックス賞(8月15日)には出走不可能という事態となった。
 一方、転入馬が出走可能だった9月13日のJRA認定戦では、今回2着のオスズら3頭が出走していたが、いずれも門別からの転入馬ドンプリムローズに2秒以上の差をつけられていた。
 九州ジュニアチャンピオンは佐賀デビュー馬限定のため、そのドンプリムローズには出走権がなく、勝ったソウダイショウから8着のビッグダディまでコンマ8秒とほとんど差のない結果。転入馬が本格的に加わってくる今後の2、3歳戦線は、大きく勢力図が変わっていきそうだ。
兒島真二騎手
うしろからゆっくり行ってひと脚使ってくれ、という先生の指示どおりに乗って、最後にちょっと勝ったというのは最高の気分ですね。直線で内に行っていたら勝てなかったでしょう。外に持ち出して正解でした。
東眞市調教師
状態が上がってきて、距離が伸びればひと脚使えるので、あとは流れだと思っていました。ローカルロマンは来年の花吹雪賞かJRA小倉の芝を使いたいですが、ソウダイショウはまだ目標というのはないので、自己条件を使っていきます。


取材・文:上妻輝行
写真:桂 伸也(いちかんぽ)