ダービーウイーク タイトル

 競走距離1000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『地方競馬スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』、3年目となる本年は6月11日(火)~7月15日(月・祝)の間、トライアル4戦およびファイナルの計5戦で実施します。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3~4コーナーのみ)のスプリント戦をシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競い、初夏の1カ月間を大いに盛り上げます。

 ちなみに昨年は名古屋でら馬スプリントを制した笠松のラブミーチャンが、ファイナルの習志野きらっとスプリントにも優勝。その後、東京盃やJBCスプリントなどでも自慢のスピードを披露して好走を果たしました。

 「ワンターンに駆ける」激戦必至の究極のスプリント戦をお見逃しなく!


スーパースプリントシリーズ2013の総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

好スタートから楽に後続を突き放す
圧倒的なスピードでシリーズ3連覇

 スーパースプリントシリーズ(SSS)の概要に「超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘…」とある。2歳時からその類まれなるスピード能力を全国で発揮してきたラブミーチャンだが、SSSが創設された2011年頃は勝ちきれないレースが続いていた。しかしこのシリーズに参戦したことで復活。「ラブミーチャンはとにかく速い」というその異才を再確認できた。
 SSSファイナルの第3回習志野きらっとスプリントは、今年は祝日(海の日)の開催となり、船橋競馬場は開門から大勢の来場者で賑わっていた。日中は34度を超える真夏のような暑さだったが、メインレースの頃には日差しが雲に遮られ、わずかに過ごしやすくなった。ラブミーチャンの単勝オッズは1.1倍。ファンの多くが3連覇を期待していた。
 過去には躓いたりトモを滑らせたこともあり、スタートに細心の注意を払ったというラブミーチャンの陣営だが、今回はどの馬よりもいいスタートを切った。内でスパロービートが前に行く構えを見せたものの、「以前乗ったことがある馬で速さを知っていたので、そのままハナに立てると思いました」と冷静だった森泰斗騎手。外からスターボードにも並びかけられたが、楽な手ごたえのまま3コーナーで先頭に立つと、そのスピードに太刀打ちできる馬はいなかった。直線に入るとあっという間に後続を突き放し、余裕のゴールイン。大観衆はラブミーチャンの速さと強さに酔いしれた。
 レースから戻ってくると、森騎手はラブミーチャンの首に優しく抱きついた。勝った喜びというよりも、安堵の表情が印象的だった。騎乗依頼が来た時はとても嬉しかったそうだが、「勝って当たり前の馬だから」とレース前はめずらしく緊張したという。そのプレッシャーはかなりのものだったのだろう。取材陣に囲まれている時も、「ホッとした」と何度も口にした。その乗り心地については、「すごくバネのある馬でした。これから自分がいろいろな馬に乗って行く上でのものさしになると思います」と答えた。いまや南関東のリーディングを争うまでになり、7月10日には地方通算1000勝を達成したばかりの森騎手。今後さらなる成長を遂げていく中で、ラブミーチャンに騎乗できたことは大きな糧となることだろう。
 陣営も、無事に3連覇を成し遂げることができ、胸をなでおろしていた。自分の馬房から出ると気持ちが高ぶってしまうというラブミーチャンにとって、まずは輸送をクリアすることが必須であり、今回もかなり神経を使った遠征になったようだ。それに加えて、暑さとの戦いもあった。クーラーや扇風機を持ち込んで、氷に風をあてて空気を冷したり、こまめに水分を与え、冷たい水で体を湿らせたりと、できることは何でもやったという。ラブミーチャンの圧勝劇は、そうした懸命な努力の結果ともいえる。
 次走は、サマーチャンピオンJpnⅢ(8月13日・佐賀)または、クラスターカップJpnⅢ(8月14日・盛岡)のいずれかで、その後は、東京盃JpnⅡ(10月2日・大井)から、今年の最大目標であるJBCスプリントJpnⅠ(11月4日・金沢)を目指す。今年限りでの引退が表明されているラブミーチャン。その走りを楽しめるのも僅かということになる。秋にはダートスプリントチャンピオンに輝くことを期待しながら、残りの一戦一戦を大事に見守っていきたい。
森泰斗騎手
過去のレース映像を全部見ましたが、時々スタートが悪かったりするので、出てから考えようと思っていました。抜群のスタートでしたし楽な展開になったので勝てるだろうなと。この馬の強さをみなさんに感じてもらえたと思いますし責任が果たせて良かったです。素晴らしい馬に騎乗できて勉強になりました。
柳江仁調教師
中間はボリュームが出て状態も良かったですし、馬体重も理想的でした。体がまっすぐになった時にゲートが開いてくれていいスタートでしたね。森騎手にはハナにはこだわらないと伝えました。船橋は最後になると思うし、勝たなきゃという使命感がありました。3回勝ってくれたので褒めてやってください。


取材・文:秋田奈津子
写真:国分智(いちかんぽ)