グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
読売レディス杯 7/2(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・
近畿・中四国
スパーキングレディーカップ JpnⅢ 7/3(水) 川崎 1,600m 南関東
ノースクイーンカップ 7/23(火) 門別 1,800m 北海道
兵庫サマークイーン賞 7/25(木) 園田 1,700m 北陸・東海・
近畿・中四国
ビューチフル・ドリーマーカップ 9/2(月) 水沢 1,900m 東北
秋桜賞 9/5(木) 名古屋 1,400m 北陸・東海・
近畿・中四国
レディスプレリュード JpnⅡ 10/3(木) 大井 1,800m 南関東
地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、昨年に引き続き、世代別牝馬重賞シリーズ「GRANDAME-JAPAN(グランダム・ジャパン)」を実施します(創設2010年)。

全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

着差以上の強さで重賞4勝目
JBCのタイトルへ死角なし

 交流重賞として行われるようになって3年目のレディスプレリュードJpnⅡ。2011年、2012年と連覇を飾ったミラクルレジェンドが今年春に引退し、代わるように現れたのがメーデイアだ。TCK女王盃JpnⅢ、マリーンカップJpnⅢ、スパーキングレディーカップJpnⅢと、今年の牝馬ダートグレードをすでに3勝し、新女王の座を確固たるものとしていた。秋初戦を迎えたこの馬への期待はもちろん大きく、単勝は1.2倍と圧倒的な支持を得た。
 また、グランダム・ジャパン古馬シーズンもこのレースがいよいよ最終戦。アスカリーブル(船橋)、シャイニングサヤカ(北海道)、メビュースラブ(大井)と、優勝を争う上位3頭が揃って参戦してきた。とにかくライバルより上位着順が必要とあって、直接対決の行方にも注目が集まった。
 ゲートが開くと、メビュースラブが果敢に先手を奪い、メーデイアは外からスーッと2番手につけた。それをマークするように3歳馬のアムールポエジーが3番手。2番人気のレッドクラウディアは内でレースを進めていた。
 3コーナーに入るとメーデイアが楽な手ごたえのまま早くも先頭に立った。4コーナーでは鞍上の浜中俊騎手が、外から迫るアムールポエジーをちらっと確認する余裕。直線ではそのまま振り切りにかかり、後続馬たちの懸命な追い込みをものともせずにゴールイン。アクティビューティが1馬身差まで迫り、レッドクラウディアが3/4馬身差で3着。しかし、「抜かれる気は全然しなかった」と浜中騎手が語ったように、着差以上の強さを見せた。
 期待通りのパフォーマンスを披露し、女王の実力を見せつけたメーデイア。浜中騎手に不安要素を聞いたところ、「馬に不安はありません。あるとすればジョッキーだけですね(笑)」とレース後にも余裕が感じられた。11月4日に行われるJBCレディスクラシックは今年からJpnⅠに格付けされた。現状では死角なしと思われるメーデイアが、初の牝馬ダートのジーワンホースに最も近い存在であることは間違いない。
 4頭による2着争いの追い比べは激戦となった。その中で大外から脚を伸ばした船橋のクラーベセクレタが久々に見せ場をつくっての4着。昨年はミラクルレジェンドと凌ぎを削った地方屈指の実力馬だが、今年に入り本来の力が出せずにいた。今回初コンビの御神本訓史騎手からは「直線であれだけ走ってくれたし、休みを挟んでいい頃に戻ってきているのではないでしょうか。次はもっと良くなると思います」と前向きな言葉が聞けた。JBCに向けて完全復活が待ち望まれる。
南関東所属馬で初めてGDJ古馬シーズン優勝に輝いたアスカリーブル

 そしてグランダム・ジャパン古馬シーズンの優勝争いを制したのは、アスカリーブルだった。ここは6着と、優勝を争っていた2頭より上位着順を確保し、22ポイントで総合優勝に輝いた。2位はアスカリーブルと同じ22ポイントだが、11着だったシャイニングサヤカ。3位には19ポイントのメビューズラブが続き、グランダム・ジャパン古馬シーズンは幕を閉じた。
 アスカリーブルの出川克己調教師は、「遠征が続く中、暑さにも負けず本当にがんばってくれました。この馬は交流重賞を勝っているのでどうしても斤量が重くなってしまいますが、このシリーズは同じ斤量で走れるので来年も参戦するかもしれません。馬が走りやすい条件で出走させてあげたいですから」と想いを語った。
 全国の牝馬にとってチャンスの場となっているグランダム・ジャパン。「地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げる……」という理念の意義深さをあらためて感じさせられた戦いでもあった。
浜中俊騎手
いつもの彼女らしい走りをお見せできました。パドックでは光を嫌ってイレ込み気味でしたがレースではまったく問題なかったです。スタートが速いので自然と2番手になり、手ごたえ通りの走りでしたね。目標であるJBCにも期待を持って行けます。自分の手でジーワンホースのタイトルを獲らせてあげたいです。
笹田直義
調教助手
乗り込みは十分でしたし、仕上がりは良かったですよ。馬体重は増えていましたが身になった分です。直線で後続が来ても余裕はあったので大丈夫だと思いました。1回使って、次のJBCではもっと動ける状態になるでしょう。条件は変わりますから、それにしっかり対応してくれれば大丈夫だと思います。

地方最先着(4着)のクラーベセクレタは復活の兆しを見せる
走りを見せた

取材・文:秋田奈津子
写真:国分智(いちかんぽ)、NAR